平成20年「ご挨拶&写真集」


【写真:グリーンコープ南大沢全景】

全景

*【グリーンコープ南大沢】ホームページへ

新年(理事長より)

fuji 【【写真:グリーンコープから元旦の富士山を望む】

組合員の皆様、明けましておめでとうございます。
昨年は、皆様のご協力で駐車場区画整備を無事故で
終わることが出来ました。
  理事になり、改めてグリーンコープの中を見て回り
話を伺うと、美しく豊かな樹木が作る日陰も1・2階の
一部では、洗濯物が乾かない等、苦痛になっていた
事を知りました。この現実に気付かなかった反省から、
住む人が豊かな自然の恵みの中、笑顔で生活出来る
よう「植栽の特別委員会」を立ち上げました。
これからも全体の価値を向上させ維持していくため、
理事一同、一層の努力をしてまいります。
  本年も皆様にとってより良き年であります様ご祈念
いたします。
  理事長 末永幸男





↑トップへ

雪景色

雪景色 【写真:6号棟より見た構内の雪景色】

  「餅雪を 白糸となす 柳哉」 (松尾 芭蕉)
今年は久しぶりに雪の多い年らしく、グリーンコープでも
何度か積雪を経験していますが、住民の皆さんの
ご協力で構内の除雪がスムースに行われ、快適な
環境が保たれています。
  「日のあたる 窓の障子や 福寿草」 (長井 荷風)
春は三寒四温でゆっくり近づいてきます、南側の窓際に
は暖かい日が注ぎ、梅も咲きはじめ桜の便りを聞く
のも、もう間もなくですが、まだまだ寒い日があります。
気温の変化で風邪をひいたりインフルエンザに罹ったり
しないよう体調管理に十分注意してください。








↑トップへ

春の輝き

kagayaki 【写真:4号棟南側より5号棟を見上げる】

 「鶯を 魂(たま)にねむるか 矯柳(たおやなぎ)」
 (松尾 芭蕉)
  楠が輝きを増し、この頃ではすっかりおなじみに
なってきた「画眉鳥」の大きく綺麗な声に混じって、
可憐な鶯の鳴き声も聴こえるようになり、春を実感
するようになってきました。
  冬の間に葉を落とし、剪定されて形を整えた
グリーンコープ構内の木々も新芽がふき始めて
います。
  寒かった冬が終わり、新しい生活も始まる「春」は、
動きが活発になる季節ですが、今年は例年以上に
「スギ花粉」が飛散し、「黄砂」まで多く飛んできて
「花粉症」の人を悩ませています。
 対策を十分にして「春」を楽しんでください。
*画眉鳥(がびちょう)=中国南部や台湾に生息する
鳥で鳴声が良いのでペットとして飼われ、それが移入
され日本で野鳥化した。 
  日本では、特定外来生物に指定されている。

↑トップへ

枝垂れ桜

枝垂桜 【写真:3号棟をバックにした枝垂れ桜】

 「夕桜 家ある人は とくかえる」 小林 一茶
  遠くまで花見に行っても、夕闇が迫ると家路を
急がなくてはなりませんが、私達の暮らすグリーン
コープ南大沢なら構内や周りに沢山の桜があり、
家の中からも、外出した時にちょっと寄り道しても
楽しむことが出来ます。(写真の枝垂れ桜は、街灯で
ライトアップされているので、夜も楽しめます。)
  「世の中は 三日見ぬ間に 桜かな」と詠まれる
ように、春は慌しく過ぎていきますが、次から次に
花が咲き、木々には新芽が出、周りの幼稚園や学校
にも新入生が入って、生命力を身近に感じる季節です。
どんどん表に出て季節を満喫してください。




↑トップへ

梅雨晴と姫紗羅

himeshara 【写真:6号棟をバックに西側駐車場脇の姫紗羅】

  「紫陽花や はなだにかはる きのうけふ」
 (正岡 子規)
  グリーンコープ南大沢の構内のあちこちで
紫陽花が咲いています。また、西側駐車場脇の
姫紗羅(夏小椿)も、お隣の夏椿(紗羅の木)より
一足先に綺麗な白い花を付けています。
  今年は、早々と梅雨入りしたため延び延びに
なっていたクリーンデーもようやく終わり、
全ての業務が新しい役員に引き継がれ新年度が
スタートしています。
  最近、ミャンマーのサイクロンや中国の四川
大地震など、大きな災害が続いています。私たちも
日頃から災害に対する万一の備えを忘ないよう
常に心掛けましょう。


↑トップへ

白い紫陽花

白い紫陽花 【写真:5、6号棟をバックにした白い紫陽花】
 
  「紫陽花や きのふの誠 けふの嘘」
 (正岡 子規)
   グリーンコープ南大沢の構内には色んな
紫陽花が咲いています。紫陽花には、「移り気」
「心変わり」などの花言葉もあるようですが、
「一家団欒」「家族の結びつき」を象徴する花
でもあるとも言われ、「白い紫陽花」はその意味
にもピッタリの気がします。
   中国の四川大地震からようやく一ヶ月過ぎた
ばかりというのに「岩手・宮城内陸地震」が発生し、
多くの方々が犠牲になっています。災害に
遭われた方々や関係者に、心よりお見舞い申し
上げます。今や災害は忘れる前に起こっています。
私たちも日頃から災害に対する備えを行いましょう。


↑トップへ

西日を受ける百日紅

sarusuberi sarusuberi
【写真:5号棟をバックに西日を受ける百日紅】

  百日紅が今年も夏空に映え、グリーンコープの入口
にある夾竹桃と共に、長い間楽しませてくれます。
  7月の始めに「ニイニイゼミ」の声を聞いたときは、
いよいよ本格的な夏と感じましたが、立秋を過ぎても
「アブラゼミ」「ミンミンゼミ」「クマゼミ」に
「ツクツクホウシ」や「ヒグラシ」までが朝早くから
夜中まで鳴き続け、夏の甲子園に北京オリンピック
が重なる今年の夏は、
 「蝉凉し 足らぬ眠りを 眠りつぐ」
  (水原 秋櫻子)
とはいかず、寝不足になっていることと思います。
 夏の疲れを秋に残さないように体調管理に気をつけ、
猛暑が続く暑い夏を乗り切ってください。



↑トップへ

遊歩道に咲く高砂ユリ

高砂ユリ 【写真:4号棟をバックに遊歩道に咲く高砂ユリ】
 
  「うつむいて 何を思案の 百合の花」 正岡 子規
グリーンコープ南大沢の南側遊歩道に高砂ユリ
(細葉鉄砲百合)が沢山咲いています。2〜3年前に
初めて気付いたユリの花が、今年は遊歩道脇に群生
するようになり、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿
は百合の花」のとおり、優雅な姿を見せております。
   北京オリンピックも終わり、暦の上では秋に
なっておりますが、グリーンコープ構内の緑は
ますます濃くなり、百日紅が赤や白い花で彩を添え
ており、沢山の小鳥も飛来しています。まだま
だ残暑が続きますが、外に出て花壇の木陰などで
くつろいではいかがでしょうか。


↑トップへ



アベリアの蜜を吸うオオスカシバ

abelia 【写真:6号棟前のアベリアの蜜を吸うオオスカシバ】
 
 「首あげて 折々見るや 庭の萩」 正岡 子規
グリーンコープ南大沢の構内には萩はありませんが、
夏からこの時期まで各棟前の生垣のアベリアが
可愛い花を付け続け、金木犀に負けないよう香りを
漂わせ、蝶やオオスカシバ(大透翅)を惹きつけて
います。
  今年は、これまでのところ台風の上陸も無く
穏やかな秋を迎えていますが、異常気象の昨今では
油断は禁物です。
気温が急に上がったり下がったりし、体調管理が
難しい季節ですが、当たり年で豊富に出回っている
お好きな果物を食べ、実りの秋を満喫し健康に
お過し下さい。


↑トップへ


グリーンコープ南大沢の紅葉

GCの紅葉 【写真:2号棟をバックに構内の紅葉】
「2、3号棟の間の紅葉」

  各地から紅葉の便りが届き始めると、ここグリーン
コープの構内や周りの遊歩道の木々も色づき始め、
何処の紅葉の名所にも負けない素晴らしい景色を
楽しむことが出来ます。
「紅葉せり 松その上に 枝を垂れ」 水原 秋櫻子
どこのお宅も部屋からこの素晴らしい紅葉を見ることが
出来ますが、ちょっと外に出れば更に見事な紅葉を
楽しめます。
  長期的に安心して住み続けられるよう、給水設備
改修工事が始まります。工事中は気をつけて歩か
なくてはいけませんが、天気に恵まれるこの季節、
外に出て見事な紅葉や皆さんとの交流を楽しみ
ましょう。

↑トップへ
15年「ご挨拶&写真集」へ16年「ご挨拶&写真集」へ17年「ご挨拶&写真集」へ18年「ご挨拶&写真集」へ19年「ご挨拶&写真集」へ20年「ご挨拶&写真集」へ
21年「ご挨拶&写真集」へ22年「ご挨拶&写真集」へ23年「ご挨拶&写真集」へ24年「ご挨拶&写真集」へ25年「ご挨拶&写真集」へ26年「ご挨拶&写真集」へ
27年「ご挨拶&写真集」へ