平成22年「ご挨拶&写真集」


【写真:グリーンコープ南大沢全景】

全景

*【グリーンコープ南大沢】ホームページへ

新年(理事長より)

元朝のGC南大沢 【写真:元朝のグリーンコープ南大沢】

  組合員の皆様 新年明けましておめでとうござ
います。
昨年は理事就任早々に屋上防水工事を実施しました
が、工事中に北側ベランダの雨水管詰りによる漏水
事故が発生いたしました。被害に遭われた方々には
大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ありませんでし
た。11月には屋上防水工事、漏水工事共完了いた
しました。
  火災警報器、報知機の設置取替工事では、皆様
のご協力により12月中旬に無事完了いたしました。
  新年を迎え理事一同住み良い環境にするため一
層の努力をして参ります。
  本年も皆様にとりまして、より良い年でありま
すようご祈念申し上げます。
      平成22年元旦 理事長 草原 清

↑トップへ


初冠雪のGC南大沢

abelia 【写真:初冠雪したグリーンコープ南大沢の構内】

「初雪や 水仙の葉の たわむまで」 松尾 芭蕉
  構内に咲いている水仙の花数は段々少なくなり、
梅の花があちこちで満開、そして明日は節分という
日にようやく初冠雪。
  年々暖かくなり、積雪が滅多に無い昨今、雪が
降ると当初からの居住者は、除雪の知識も乏しく構
内で雪のアイスバーンが、ゴールデンウイークの頃
まで残っていた入居当初やそれからの毎年の雪かき 
を、懐かしく思い出すことと思います。
  立春を過ぎると、日を追って暖かくなり、葉を
落としていた構内の木々も新芽が出始め、花壇の花
も咲き始めます。花粉症の人には辛い季節ですが、
暖かい日は外の空気も楽しんでください。

↑トップへ



こぶしの花

こぶしの花 【写真:GC構内の「こぶしの花」 背景は4、5号棟】

「立ちならぶ こぶしのつぼみ 行く如し」 高浜 虚子
  剪定が終わり、明るくなったグリーンコープ南
大沢の中庭で、花だけでなく枝も仄かな香りを放つ
コブシが白い花を付け、春の到来を告げています。
コブシはモクレンや花水木と共にその白い花が寒い
冬から暖かい春への案内役を務めている感じさえし
ます。また構内の木々の新緑とともに、色んな小鳥
達も活発にさえずり始め春を告げています。
  春は、スギ花粉だけでなく黄砂も襲来し、多く
の花粉症の人にとってはなかなか厄介な季節ですが、
最近は高機能の花粉症対策用品も沢山出ていますの
で、この素晴らしい自然を満喫してください。

↑トップへ




abelia 【写真:4号棟南側の桜】

  「初桜 折しもけふは 能日(よきひ)なり」松尾 芭蕉 
  春が近づくと、桜の開花情報が各テレビ局から報 
じられ、気持ちが浮き立つ気がします。GC南大沢の 
周囲では北側の遊歩道の枝垂桜が特に目を惹きます
が構内でも多くの桜が咲き、部屋からでも構内散策で 
もお花見を楽しむことが出来ます。 
  今年の春は、温かい日と寒い日が定期的に入れ
替わり、桜が長持ちしています。時には春の嵐で一
気に散りますが、種類の違う桜が有り、長い間桜を楽
しむことが出来ます。花粉症の人にとっては、外出も
躊躇されることでしょうが、マスクも良くなっています。
天気の良い日は、外でのお花見も楽しみましょう。


↑トップへ

陽春のつつじ

tsutsuji 【写真:陽春のつつじ 背景は6号棟】

「紅つつじ 花満ちて 葉はかくれけり」 日野 草城
  今年は、4月の中旬になって雪が降るなど、天候
不順の日が続いていましたが、ゴールデンウイークの
頃から安定した晴れも多くなり、気持ち良い日が多く
なっております。
  この季節、グリーンコープ南大沢は、眩いばかり
の新緑に包まれ、花水木の白い花に続き、色鮮やかな
ツツジが目立ち始め、花壇の花とともに当分の間、
構内に彩を添えてくれることと思います。
  画眉鳥の綺麗な声で目を覚まし、ヒヨドリやオナ
ガに混じり、鶯の声も時々耳に入るようなこの季節は
本当に楽しめます。



↑トップへ

初夏を告げる紫陽花

ajisai 【写真:1号棟南側の紫陽花】
 
「紫陽草(あじさい)や藪を小庭の別座鋪(べつざしき)」 芭蕉 
  梅雨は、雨や曇りの日が続き、じめじめして鬱陶 
しい時期ですが、次に来る夏や実りの秋に向けて欠
かせない大切な季節です。どうしても避けて通れな
いなら、日本に生まれて世界に広がった「紫陽花」  
の変化に富んだ花を楽しむのが一番です。
  紫陽花は、お隣の相模原市の市の花で、市内には
沢山の名所がありますが、GCでも多くの紫陽花を楽
しむことが出来ます。構内は、年初の高木に続いて  
6月の低木や生垣剪定で気持ちよく整備されています。
構内を散策して紫陽花を探し、夏椿や姫沙羅そして
花壇の季節の花を楽しんで下さい。

↑トップへ


猛暑に咲く白百日紅

sarusuberi 【写真:6号棟前の百日紅の紅葉】

 「百日紅 ごくごく水を 呑むばかり」 石田 波郷
  今年は、昨年に比べて「百日紅」の花の付きが良く
次から次に多くの花が咲き続けています。立秋を過ぎて
も各地で猛暑日が更新され、連日の熱帯夜も相まって
「熱中症」に罹り、亡くなる人の数も戦後最多になって
いると報道されていますが、南大沢の暑さも例外ではあ
りません。熱中症に罹らないためにも、涼しい場所で
適度に水分を補給するなど、十分注意してください。
  幸いにしてGCは、多くの木々に囲まれているため、
昼間はうるさいほどの鳥やセミの声はありますが、朝夕
に木々の間を抜ける風は、高原の涼しさも感じられます。

↑トップへ



百日紅の紅葉

ajisai 【写真:6号棟前の百日紅の紅葉】

 「西吹ば ひがしにたまる 落葉かな」 與謝 蕪村
  暑さや晴天続きなど記録尽くめだった夏が過ぎる
と、瞬く間に秋は過ぎ、早々と冬が到来したようです。
夏の間、赤や白い花で私たちの目を楽しませ続けてく
れていた百日紅もすっかり冬支度に入り、モミジバフ
ウなどとともに綺麗な紅葉とその落ち葉で構内を立体
的に彩っています。
  昨年の冬は、新型インフルエンザの流行が大きな
話題になりましたが、今年はまだインフルエンザの大
きな流行は現れていないようです。しかし、気温が急
に大きな変化をしていますので、体調を壊さないよう
心掛ける必要がありそうです。

↑トップへ



15年「ご挨拶&写真集」へ16年「ご挨拶&写真集」へ17年「ご挨拶&写真集」へ18年「ご挨拶&写真集」へ19年「ご挨拶&写真集」へ20年「ご挨拶&写真集」へ
21年「ご挨拶&写真集」へ22年「ご挨拶&写真集」へ23年「ご挨拶&写真集」へ24年「ご挨拶&写真集」へ25年「ご挨拶&写真集」へ26年「ご挨拶&写真集」へ
27年「ご挨拶&写真集」へ