平成26年「ご挨拶&写真集」


【写真:グリーンコープ南大沢全景】

全景

*【グリーンコープ南大沢】ホームページへ
  

理事長の新年のご挨拶

GC 【写真:元朝の朝日を受けるGC南大沢】

グリーンコープ居住者の皆様、新年おめでとうございま
す。
新年を迎えられて、新たな希望と抱負を胸に抱いてい
らっしゃることと存じます。
  我々理事会は5月の総会で承認され、不慣れな  
がらも組合員を代表して、総会の決議事項および日々
問題に一つ一つ取り組んでおります。今年は管理組合
の規約の改正委員会が発足され、より良い住環境に
なるように検討する所存です。  
  本年も皆様にとりまして、より良い年でありますよう
ご祈念申し上げます。 

平成26年元旦 理事長 高田 央


↑トップへ

初雪

hatsuyuki 【写真:中郷公園からGCを望む】

   初雪や 葉少しつけて 枯細木 原 石鼎
     
  立春も過ぎ、グリーンコープ恒例の「もちつき大会」
は多くの人が参加し、盛会のうちに終わりました。   
また構内の木々もボランティアの方々の活躍ですっきり
剪定され、春を迎える準備も整ってきましたが、今年の
初雪が寒波の襲来で大雪となり、一瞬のうちにGCを
白銀の世界に一変させました。
  この時期は、三寒四温と言われる通り気温の変化
が大きく、暖かいと思って油断すると、急に寒波が押し
寄せ、体調管理が難しい季節です。そして今年も厳  
しい環境変化に加え、色々な病気も流行しています。 
花咲く春に向けて、この季節を乗り切りましょう。


↑トップへ

大雪3日後の残雪

GC 【写真:40数年ぶりの大雪3日後の残雪】

    是(これ)がまあ つひの栖(すみか)か  雪五尺
                   小林 一茶
     
  40数年ぶりの歴史的な大雪で、GCが埋まってし
まいました。過去の経験と、翌日が日曜日だったことも
幸いし、多数の住人が歩行者と車が通る場所の雪か
きをしました。
あちこちに大きな雪山は出来ましたが、入居した頃のよ
うに道路や歩道の氷結で長い間難渋する事態は避け
られました。
  梅の花が咲き、春の声を聴いても雪の降る寒い日も
あり、体調管理の点からも油断はできません。今年も
厳しい環境変化に加え、色々な病気も流行しています。
花咲く春に向けて、この季節を乗り切りましょう。

↑トップへ

桜2014

sakura 【写真:西側駐車場2階より】

   さまざまの こと思ひ出す 桜かな
                  松尾 芭蕉
     
  2月には歴史的な大雪が2度あったが、震災の
あった3月11日も無事すぎて、季節はようやく春らし
くなりました。   
今年は開花が遅れていた梅の花が散ると同時に、
GC構内のコブシと桜が一緒に咲きました。30年前に
入居した時は小さかった木々も、強剪定してようやく
快適な生活ができるほど成長して、時の経過を感じ
させます。
  北側歩道の枝垂桜も満開で、友の輪クラブの  
お世話する花壇にも色鮮やかな花が咲き誇っています。
花粉症に負けずに、春を楽しみましょう。 

↑トップへ

友の輪クラブのお世話する花壇

GC 【写真:友の輪クラブのお世話する花壇】

  一本に かたまる人や おそ桜  横井 也有
     
  ソメイヨシノが散り、枝垂桜も散り始めると八重桜が
満開になり、思わずカメラを向けている人を見かけます。
南大沢には、特有種の「ホシ桜」もあり、G C北側歩道
には、丁字桜も自生して色んな桜を楽しめます。
  GC友の輪クラブがお世話する北側歩道の花壇に
は、色とりどりの花が咲き乱れ、近所の園児たちの 
「きれい!」の歓声が、世話する人の励みにもなって
います。
  嫌なスギ花粉もピークを過ぎました。新緑も綺麗な
この季節を大いに楽しみましょう。



↑トップへ

新緑に包まれるGC南大沢

shinryoku 【写真:中郷公園より】
 
  それぞれに 名乗て出る 若葉哉 加賀千代女
     
  爽やかな五月の風を感じる季節、GC南大沢は、
淡い色から濃い色の新緑やハナミズキの白い花に
覆われ、目を下に向けるとツツジの赤や白の花が彩り
を添えています。GC構内の芝生に目を転じると、
入居当時には多く見られたネジバナは少なくなったが、
自生の色んな種類のスミレ、立浪草、筆リンドウや
珍しい十数株の(大切に守っていきたい)金蘭・銀蘭
まで見ることができます。
  GC構内を散歩するだけで、多くの可憐な草花に
出会えます。
清々しいこの季節を満喫しましょう。


↑トップへ

色とりどりのツツジが咲き始めたGC南大沢

GC
【写真:6号棟エントランスのツツジ】

 両側の つゝじ見て入る 館かな  阿部 みどり女
     
  この季節、古から親しまれ、花が連なって咲くこと
からその名が付いたと言われるツツジが、緑濃くなった
構内に色を添え、各棟のエントランス付近を飾っていま
す。また、構内で伸び始めた草の中に、雑草と言っては
可哀相な庭石菖、ジシバリ、ミヤコグサや立浪草などを
見ることができます。
  グリーンコープ南大沢は30年を過ぎ、一時期  
ほとんど聞かれなくなっていた子供の声が、最近は
段々増えてきています。
  5月から6月にかけては、梅雨前の大変気持ちの
良い季節です、大いに楽しみましょう。



↑トップへ

台風一過、晴れ渡るGC南大沢

aozora 【写真:構内中央】
 
   群青を もて七月を 塗りつぶす  富安 風生
     
  特別警報が発表された台風8号が、東京では大き
な被害を出すこともなく過ぎ去り、梅雨の中、台風   
一過の気持ち良い晴れ間となりました。じめじめした
梅雨が明けると、いよいよ青空と入道雲の真夏となり
ますが、エルニーニョによる冷夏の予報が消えて今年
は暑い夏になりそうです。
  GC南大沢では、夏でも朝晩は涼しい風が部屋を
吹き抜けます。周囲の公園や歩道は木立が気持ち良い
日陰を作っています。水分補給や、エアコン等を上手
に活用しながら猛暑を楽しみたいものです。



↑トップへ



競い合うように咲く百日紅の花

GC 【写真:6号棟前】
 
  真青な 葉の花になり 百日紅   星野 立子
     
  猛暑の夏、百日紅が夏空の中で、その存在感を
主張しています。グリーンコープ南大沢構内では、
春に剪定して少しコンパクトになった赤や白の百日紅
が、青空に映えています。
  この夏の関東地方の平均気温は、平年並または
高いとの予報が出ています。
日頃は、高原のような涼しい風が吹き抜け、爽やか  
なGCも、湿度が高くなると都心同様に不快さが増
します。脱水症・熱中症への対応がマスコミで毎日
取り上げられています。水分補給を忘れず、適切に
エアコンなどを活用して、厳しい夏を乗り切りま
しょう。


↑トップへ


中秋の名月2014

tuki
【写真:6号棟前の中央通路より】
  月々に 月見る月は 多けれど 月見る月は 
  この月の月              よみひとしらず
     
  月が地球に最も近づいて、大きな月が見られる
スーパームーンが今年は3回もあり、その最後が
9月9日で、グリーンコープ上空にも、くっきりと
大きな月が輝いていました。
  今年は異常な気象が続き、今やゲリラ豪雨も珍
しくなくなり、都内でも被害が出ています。東日本
大震災から3年半、関東大震災の可能性も高まって
います。
  10月13日に、グリーンコープ南大沢で自主
防災訓練が予定されています。多くの方が参加し、
防災への意識を高め、万一の事態に備えましょう。
 

↑トップへ

紅葉に包まれるグリーンコープ南大沢

GC
【写真:北側遊歩道入口】
  大紅葉 燃え上らんと しつつあり   高浜 虚子
     
  今年は、西日本を中心に記録的な多雨・日照不足、
御嶽山の噴火、そしてGCの自主防災訓練を中止させ
た10月になって2度の台風上陸など自然の脅威を
再確認させられましたが、季節の変化は着実に進み、
北から紅葉の便りが続々と届いています。
  グリーンコープ南大沢の駅側入り口付近も、桜や
欅に続きモミジも色づき始めていおり、GC東側の歩道
が真っ赤な紅葉で見事に染まる時期も間もなく訪れ
ます。
  夏は、デング熱が話題になりましたが、寒くなる
これからはインフルエンザに気を付けましょう。 

↑トップへ
15年「ご挨拶&写真集」へ16年「ご挨拶&写真集」へ17年「ご挨拶&写真集」へ18年「ご挨拶&写真集」へ19年「ご挨拶&写真集」へ20年「ご挨拶&写真集」へ
21年「ご挨拶&写真集」へ22年「ご挨拶&写真集」へ23年「ご挨拶&写真集」へ24年「ご挨拶&写真集」へ25年「ご挨拶&写真集」へ26年「ご挨拶&写真集」へ
27年「ご挨拶&写真集」へ